YouTubeで収益を上げる方法とは?オススメの収益化ジャンルについても解説
世界中で最も注目されている動画投稿サイトの一つであるYouTube。YouTubeで収益を上げる『ユーチューバー』という職業が脚光を浴びてから数年がたちます。
これからYouTubeで収益を上げたいと考えている人は多いでしょう。また、企業の新しい事業の一環として、自社アピールはもちろん、収益化もできるYouTubeチャンネルを作ろうと考えている担当者の方もいると思います。
しかし、実際にYouTubeでどのように収益を上げていくのかを理解していなければ、スタートラインに立つことができません。そこで今回の記事では、YouTubeで収益化するのか、動画コンテンツはどのようなものが良いのかまでまとめて解説していきます。これからYouTubeで成功を収めたいと考えている人は、ぜひ今回の記事を参考に、第一歩を踏み出しましょう。
YouTubeで収益をあげる方法とは
YouTubeで収益をあげるとは、つまり、広告収入を得ることです。自分の動画の中に広告を表示させ、視聴者が再生もしくはクリックしてくれれば、収益が発生する仕組みになっています。
【YouTube収益の広告種類】
広告の種類 |
再生秒数 |
収益方式 |
スキップ |
バンパー広告 |
6秒 |
表示回数で収益発生 |
不可 |
インストリーム広告 |
15秒 |
表示回数で収益発生 |
不可 |
15秒~30秒 |
全部視聴もしくはクリックで収益発生 |
5秒たてば可能 |
|
オーバーレイ広告 |
指定なし |
1,000回表示もしくはクリックで収益発生 |
- |
上記の通り、YouTubeで現在収益を得ることができる広告は3種類。それぞれ広告の長さやスキップ可否、収益の発生方法まで異なるものです。
YouTube広告収益①バンパー広告
バンパー広告は、6秒以内に収めた動画形式の広告です。スキップ不可ですが、短い広告のため視聴者を苦痛に感じさせず、そして最後まで見てもらえる広告です。バンパー広告が表示されるたびに収益は発生しますが、単価は低くなっています。
YouTube広告収益②インストリーム広告
インストリーム広告には、15秒以内でスキップ不可の広告と、30秒以内で5秒たてばスキップできる広告の2パターンがあります。収益発生のタイミングも異なりますが、表示はランダムのため、自分で決めることはできません。
YouTube広告収益③オーバーレイ広告
オーバーレイ広告とは、PC環境でのみ表示されるYouTube広告です。先述したバンパー広告とインストリーム広告は動画形式の広告でしたが、オーバーレイ広告は画像もしくは文字広告となります。動画の下部に表示されていますが、閉じるボタンを押せば視聴者がいつでも消すことができ、動画の邪魔にもなりにくい広告です。
YouTubeで収益を上げるための広告を貼る条件
YouTubeにただ動画コンテンツをあげるだけで、すぐに収益化するための広告を貼れるわけではありません。
-
【YouTube収益化の条件】
・18歳以上もしくは保護者が代理人として承認すること
・YouTube収益化5つのポリシーを守っていること
・動画の総再生時間が直近12ヶ月で4,000時間以上であること
・チャンネル登録者数が1,000人以上いること
動画の総再生数時間と、チャンネル登録者数はどちらかをクリアしていれば収益化ができます。しかし、18歳以上であること、ポリシーを守っていることはどちらも満たしていなければなりません。
YouTubeで収益を上げるまでの流れ
YouTubeで収益を得るための流れは、以下の通りです。
-
【YouTubeで収益を上げるまでの流れ】
① YouTube動画を投稿する
② 収益化条件をクリアする
③ 審査申請をおこなう
④ GoogleAdSenseアカウントの取得
⑤ 広告の設定
⑥ 住所確認
⑦ 税務情報や振込先などの提出
まずはYouTubeに良質な動画をあげ、収益化条件をクリアしましょう。収益化条件をクリアしたら、YouTube Studioに審査申請を出して、審査に通れば収益化できるYouTubeチャンネルの完成です。
しかし、審査後には広告を出すための登録や設定も必要になります。YouTubeで使える広告は、GoogleAdSenseに登録することで掲載が可能になります。
YouTubeでオススメの収益化ジャンル
つづいては、YouTubeでオススメの収益化ジャンルをご紹介します。YouTubeで収益を出したいと考えたとき、どのくらいの収益になるのかが気になるという人も多いと思います。
YouTube広告収入は動画のジャンルによって単価が異なるため、同じ再生回数・登録者数でもジャンル次第で収益率に大きな差が出ます。そのため、より多くの収益を狙う場合は、参入ジャンルも検討したほうがいいでしょう。
-
【オススメの収益化ジャンル】
・ビジネスジャンル
・金融ジャンル
・健康や美容ジャンル
・恋愛ジャンル
・スピリチュアルジャンル
広告単価の高いYouTubeジャンルは、上記が例に挙げられます。視聴者の悩みが深刻なものや取り扱う商品単価が高めのものが、広告単価も高くなっているのでしょう。
広告以外でYouTube収益を発生させる方法
YouTubeを収益化させるというと広告収入が一般的ですが、広告以外にも収益を発生させることは可能です。
-
【広告以外でYouTube収益を発生させる方法】
・YouTubeショッピングアフィリエイト
・チャンネルメンバーシップ
・YouTube Premium
・Super Chat
・Super Stickers
・Super Thanks
アフィリエイトをはじめ、ファンからのアクションによっても収益を発生させることができるのです。自分のYouTubeチャンネルにはどの収益化がベストなのか、どの収益を狙った動画を作るのか、しっかり考えて動画を公開することで収益につながりやすくなるでしょう。
まとめ
今回の記事では、YouTubeでどのように収益を上げていくのが、動画コンテンツはどのようなものが良いのかまでまとめて解説してきました。YouTubeに動画を公開しただけでは、収益化はできません。まずは良質な動画コンテンツを作り、視聴者の役に立つことや、ファンを獲得していくことが大切なのです。
YouTubeで収益化を目指したいけれど、どんな動画コンテンツがいいのかわからない、動画制作は未経験だけどYouTubeをはじめたいなど、YouTubeや動画制作に興味のある人は、ライブフォーにお問い合わせください。企画・撮影・編集と、YouTubeに後悔するために必要な動画制作の過程を一貫してお任せいただける環境をご用意しております。
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/09/22
-
失敗しない研修動画の作り方とは?活用すべき理由や制作のコツを解説
query_builder 2023/09/21 -
採用動画の作り方やポイントを解説!有能な人材を採用するのに動画がオススメの理由とは
query_builder 2023/09/21 -
【基本】絵コンテの書き方とは?映像や動画制作の設計図となる要
query_builder 2023/09/19 -
失敗しない会社紹介動画を作る5つのポイント!その必要性や効果とは
query_builder 2023/09/19